rakugo

桂米朝 どうらんの幸助

文楽よりは好きかな。ただどうも基本的に上方落語よりは東京の噺家のほうがしっくりくる。幼少期は関西にいたんだが、あまり笑いの感覚は刷り込まれていないのかも。

鶴瓶のらくだ

歌舞伎座まで、「鶴瓶のらくだ」を観に行ってきた。マクラを兼ねたフリートークに始まり、私落語「青木先生」「オールウェイズお母ちゃんの笑顔」と来て、最後は師匠松鶴の十八番「らくだ」で締める、休憩なし二時間半強の圧巻の公演。ここからはネタバレ。

柳家小三治 大工調べ

立川志の輔 だくだく

柳家小三治 転宅

男の愛すべき単純さが見事に出ていた。

桂文楽 よかちょろ 松山鏡

どっちもいまいち。

志ん朝 黄金餅 

桂枝雀 千両みかん 柳家小三冶 出来心

志ん生 宮戸川 談志 風呂敷 志ん朝 真田小僧 干物箱